onlinezemiのブログ

オンラインゼミでは、インターネット経由で一人ひとりにあった学習指導を提供しています。英会話や、小学講座、中学講座、高校講座、英検対策、不登校児童生徒のサポートまで、様々な個別の指導を提供します。はてなブログでは、指導内容や講師の紹介などをしていきます。

間違いなく出題される!? 時事問題 『18歳選挙権』

中学入試において、ほとんどの学校で出題される時事問題。

2017年度入試で多く取り上げられると予想されるのが、「18歳選挙権」です。

そこで、18歳選挙権を入り口に、家族で時事問題を学ぶポイントについてお話します。

 

f:id:onlinezemi:20160801191110j:plain

 

出題予想NO.1 『18歳選挙権』

2016年6月19日に改正公職選挙法が施行され、選挙権を持つ年齢は「20歳以上」から「18歳以上」へと引き下げられました。その結果、今まで選挙権のなかった18歳、19歳の約240万人が投票に行けるようになりました。

 

7月10日の参議院議員選挙は、国政選挙として初めて18歳選挙権が適用されました。また7月31日には東京都知事選挙が、9月以降にもいくつかの自治体で地方選挙があります。「選挙」を知識として学ばせるより、現在進行形の選挙について話題にしたり、投票の現場を見せたりするほうがずっと身に付きます。ぜひ、選挙の前に、選挙公報を見ながら、ご家族で議論をしてみましょう!!

 

 

選挙の「争点」ひとつひとつが「時事問題」

たとえば参議院選挙なら、憲法改正アベノミクスの是非、消費税、福祉などが大きな争点となっていますし、地方選挙なら、地域活性化や雇用の拡大、待機児童や医療費の問題、環境問題など、地域の経済や福祉に関するさらに身近なことが議論されるでしょう。

 

ところが選挙公報だけを眺めたり、日々のニュースを見たりしていても、各候補や党派の主張がどこで対立しているのか、大人でも正直わかりにくい面があります。対立の裏側には、多くの場合、利害関係があります。そこで、ぜひ子ども向けの新聞などでわかりやすい解説を見つけ、ひとつひとつの争点について解説してあげましょう。これらの争点ひとつひとつが「時事問題」といえるのです。

 

 

 

いきなり入試レベルの時事問題に取り組むのは難しいものです。この夏は、「時事問題」の前に、ぜひ時事問題についてご家族で話し合う「時事話題」の時間を持っていただくと良いと思います。それが、お子さまの思考力を高めることにつながります。

 

もっと手っ取り早く時事を知りたいという人はぜひオンラインゼミを受けて見ましょう!ホットな時事が満載のコンテンツなども用意しています。

www.onlinezemi.com